lanケーブルの違い

lanケーブルはカテゴリによって対応している速度や、転送帯域などに違いがあります。

一般的に使われているカテゴリはカテゴリ5からカテゴリ7ですが、最新のものではカテゴリ8などの製品もあります。カテゴリが上になるほど通信速度と転送帯域が向上していて高性能です。カテゴリの違いは通信速度と転送帯域だけなので、使用しているルーターやパソコンなどの環境に合わせて選ぶ必要があります。高速なインターネット接続を求める場合や、オンラインゲームなどのタイムラグを減らしたい場合などには、CAT7などのlanケーブルなどが最適です。

CAT7は10ギガビットイーサネットに対応していて、光回線などの高速な回線を有効に活用することができ、一般的な使用であればCAT7でも十分な性能になっています。しかしCAT7程の通信速度や伝送帯域などを求めない場合には、性能に大きな違いがなく安価で購入できる、CAT6などのlanケーブルもおすすめです。

CAT6にはCAT6とCAT6Aの2種類があり、CAT6は1Gbpsまで、CAT6Aは10Gbpsまで対応しています。最新のカテゴリと比較すると速度も帯域も性能は低いですが、その分安く購入可能なので、大量に使用したい場合などに最適です。特に契約している回線が高速でない場合には、カテゴリ7だとオーバースペックになってしまうこともあるので、場合によってはカテゴリ6が優れている場合もあります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *